難 |
赤壁の戦いにおいて、「苦肉の計」を実行して偽りの寝返りを成功させた武将は? |
|
黄蓋 |
|
于吉 |
意外に顔が広い劉備。次のうち「桃園の誓い」以前に知り合っていなかった人物は? |
|
孔融 |
董卓が死んだときに、遺骸にすがりついて泣いたため、獄中に入れられて死んだ後漢の高官は? |
|
蔡ヨウ |
正史では呂布のあだ名は「飛将」。前漢時代のある名将のあだ名と同じである。前漢の「飛将軍」とは誰のこと? |
|
李広 |
曹操は関羽を捕虜にし、客将として大いにもてなした。関羽は立派な住まいが与えられたが、その名前は? |
|
春秋桜 |
ある武将は、寝ている間に暗殺されることをおそれ、「夢の中でも人を殺せる」とうそぶいたという。それは誰? |
|
曹操 |
|
典軍校尉 |
近年、相曾の墓が発掘されて話題となった。曹操の墓と認定されたのは、石碑にある文字が刻まれていたため。その文字とは? |
|
魏武王 |
曹操の息子でもっとも勇猛だった曹彰が理想とした人物だったのは誰? |
|
霍去病 |
濮陽の戦いで呂布軍に敗れた曹操。乱戦のなか孤立し、呂布本人に遭遇して「曹操はどこだ」と訪ねられた。 |
「○色の馬に乗っているのが曹操だ」と嘘をつくが、○色とは? |
|
黄 |
袁紹の一族は「四世三公」と言われた名門で、「三公」とは後漢の各行政の最高責任者である。 |
その役職は太尉、司空、 |
|
司徒 |
定軍山の戦いでは、蜀と魏で捕虜の交換が行われている。蜀側の捕虜は陳式。では魏側の捕虜は? |
|
夏候尚 |
赤壁の戦いの際、旧知の周瑜に降伏を勧めに行くが、逆に周瑜の計にかかり、曹操に蔡瑁らを殺害させた幕僚は? |
|
蒋幹 |
馬超と韓逐は反曹操の兵を挙げ、長安、潼関を攻略した。次のうち、韓逐配下の八部将に入らないのは? |
|
馬鉄 |
「三国志演義」では十常侍は10人だが、「後漢書」によると、それ以上の人数で、概算で十常侍だったとされている。 |
「後漢書」では何人と記されている? |
|
12人 |
|
程立 |
|
呂翔 |