750)this.width=750"> 750)this.width=750"> 750)this.width=750"> " />

游民星空 > 攻略秘籍 > 攻略 > 正文

《拳皇12》角色深入研究攻略

2009-07-26 20:53:05 来源:a9vg 作者:laoj 编辑:dsgames568 我要投稿

 




通常技
技名
解説
立ちA 発生が速い打点の高い張り手 コンボにも使えるし、打点の高さを生かして小ジャンプ潰しを兼ねた近距離での牽制技にも使える
立ちB トーキック 立ちAと同じくコンボに使用する
立ちC CC始動技 ジャンプからの連続技に使うならこちら、それ以外はしゃがみCを使う 打点が高いので、対空に使えないことも無いが過信は禁物
立ちD リーチの長い蹴り 牽制に使う
しゃがみA 発生はそこそこのコパン
しゃがみB コアシ ここから下段コンボへ
しゃがみC 立ちCより発生が速く、リーチも長いので強攻撃→CDの連続技は基本的にこちらのほうが使いやすい
しゃがみD 中々リーチの長い足払い Hit時は相手のダウンを奪える
ジャンプA 横に張り手 発生が速く、横に強いので空対空に使うと良い
ジャンプB 斜め下方向に飛び蹴り 下方向に強い攻撃判定が出ている
ジャンプC ジャンプCDを除けばライデンの空中技の中では判定が最も強い 飛び込みや空対空はもちろん、コンボにも使える
ジャンプD めくりに使いやすい コンボにも使える ライデンの攻めの要となる技
地上C+D その場でドロップキック 主に連続技に使う
空中C+D 空中ドロップキック 横方向にリーチが長く攻撃判定も強い飛び込みに最適



レバー入れ通常技
技名
解説
+C 踏み込んでボディーブロー リーチが長いが、発生が遅く、ガードされると隙が大きい



必殺技
技名
解説
毒霧 発生が遅い飛ばない飛び道具 攻撃判定が長く持続するため、置くような感じでだせば先読みの対空や、牽制技を潰したりするのにつかえないこともない A版は発生が速い代わりに、当てても有利フレームを取れない、こちらの硬直と相手の硬直硬直が解けるのもほぼ五分 C版は発生が遅い代わりに当てるとこちらの方が速く動ける
ライデンボム 発生がかなり速い対空投げ 無敵もあり発生の速さもあって対空にかなり信用できる しかし、小ジャンプの軌道がするどいキャラ(京、庵など)にはスカる可能性大なので注意
ジャイアントボム 突進技 A版は突進距離が短い、C版は突進距離が長い 突進中は少しガードポイント付いてるので、奇襲などに使うと相手の牽制技を潰しながら攻撃できる ちなみに、クラウチングスタートみたいな予備動作中にB+Dでフェイントに移行する また予備動作中は足元以外にはガードポイント付き
ヘッドクラッシュ 投げ技 弱攻撃2発位の間合いまで吸い込む コンボや、スカシ投げなどに使う


超必殺技
技名
解説
スーパーライデンドロップ 投げ技 当たればかなりのダメージだが、超必投げの中で最もリーチが短いので、ヘッドクラッシュと同じ感覚で使うと結構スカることが多い よってコンボに使う時は密着時のみした方が良い 使うなら、CCからかスカシ投げなどに使う



連続技
立ちCorしゃがみC→CD→Aジャイアントボム
(画面端)立ちC→CD→(Aジャイアントボム)→ライデンボム
2B→2A→ヘッドクラッシュorスーパーライデンドロップ(ほぼ密着時のみ)



クリティカルカウンター連続技
立ちC→C毒霧→しゃがみC→C毒霧→小ジャンプ昇りD→(カウンター終了)→降りジャンプD→立ちD→ヘッドクラッシュorスーパーライデンドロップ
Cジャイアントボム(画面端到達)→しゃがみC→Cジャイアントボム(カウンター終了)→CD→CD→ライデンボム

 

更多相关内容请关注:拳皇12专区

上一页 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 下一页
友情提示:支持键盘左右键“← →”翻页
游民星空APP
随手浏览游戏攻略
code
常见问题
?
我要提问
    没有任何记录
    没有任何记录
    没有任何记录
单机游戏下载
休闲娱乐
综合热点资讯
游民星空联运游戏